お申し込み・資料請求
ご注意
メトロポイントPlusのサービスは、事前にご登録が必要です。
- 初回のカードのお届時には、メトロポイントPlusの設定はされていませんので、
カードがお手元に届きましたら、メトロポイントPlusの設定をお願い致します。
PASMOエリア、首都圏・仙台・新潟の各Suicaエリア改札機にタッチするとオートチャージできます。
- 一部オートチャージされない改札機があります。詳しくは、ご利用になる事業者にお問合せください。
カード会社と、お申し込み内容によって申込書の表紙と色が分かれています。
カード会社とお申し込み内容をよくご確認のうえ、お申し込みください。
![]() |
![]() |
![]() |
||
1.新規お申し込み用入会申込書 まずはご希望のカード会社をお選びください。 |
|
|
|
UCカードは、WEBでのお申し込みのみとなります。 |
---|---|---|---|---|
2.PASMOオートチャージ機能設定申込書※ |
|
|
|
- 「2.」の申込書でお申し込みをされる場合、既にオートチャージサービスにご入会されているTo Me CARDではお申し込み出来ません。1枚のTo Me CARDに対して、2枚以上のPASMOオートチャージサービスを申し込むことは出来ませんのでご注意ください。
ご注意
- PASMOエリア、首都圏・仙台・新潟の各Suicaエリアでの改札機にタッチするとオートチャージできます。一部オートチャージされない改札機があります。詳しくは、ご利用になる事業者にお問合せください。
- 1日あたり(10,000円)、1ヶ月あたり(50,000円)を超えてPASMOオートチャージサービスのご利用はできません。
- お届けするPASMOは、チャージされておりません(チャージ額0円の状態でお届けします)。バス車内ではオートチャージがされませんので、初めにバスをご利用になる場合は、現金をご用意いただくか、あらかじめ現金でチャージのうえ、ご利用ください。
- 一体型カードで他のPASMOにオートチャージ設定することはできません。
- PASMOオートチャージサービスには、有効期限がございます。
クレジットカードの有効期限と同一になっています。
有効期限延長のお手続きは、カードの更新時にご案内いたします。
申込書の設置場所
東京メトロ駅構内に設置してあるインフォメーションラックや、駅事務室、定期券うりばにご用意しております。
オートチャージ機能設定申込書は、インフォメーションラックには設置しておりませんので、駅事務室または、定期券うりばへお申し出ください。