To Me CARDお申し込み前に知っておきたいこと

カードが届いたら、メトロポイントPlusにお申し込みください。乗車ポイントと電子マネーポイントは、メトロポイントPlusにお申し込みされたPASMOのご利用に応じて貯まります。

初回のカードお届け時には、メトロポイントPlusの設定はされていません。
メトロポイントPlusのお申し込み・設定変更のお手続きは、To Me CARD会員専用サイト又は東京メトロの駅(多機能券売機・ICチャージ専用機)で行うことができます。

PASMOオートチャージサービスには有効期限があります。有効期限延長には、PASMOエリアの駅窓口又はApple PayのPASMOアプリ・モバイルPASMO(Android)アプリ上でのお手続きが必要です。

PASMOオートチャージサービスの有効期限は、クレジットカードの有効期限と原則同一です。

To Me CARD(クレジットカード単体)をお持ちで、PASMOカードでPASMOオートチャージサービスをご利用の場合

To Me CARD(クレジットカード単体)の有効期限更新時、PASMOエリアの駅窓口でPASMOオートチャージサービスの有効期限延長のお手続きが必要です。

To Me CARD(クレジットカード単体)をお持ちで、Apple PayのPASMO・モバイルPASMO(Android)でPASMOオートチャージサービスをご利用の場合

To Me CARD(クレジットカード単体)の有効期限更新時、Apple PayのPASMOアプリ・モバイルPASMO(Android)アプリ上でPASMOオートチャージサービスの有効期限延長のお手続きが必要です。

To Me CARD PASMO(一体型)をお持ちの場合

To Me CARD PASMO(一体型)の有効期限更新時、PASMOエリアの駅窓口で「PASMO機能の移替え」のお手続きを行うことにより、PASMOオートチャージサービスの有効期限も延長されます。


To Me CARD PASMO(一体型)に関する注意事項

お持ちのPASMOの情報(定期券、チャージ残高等)を、To Me CARD PASMO(一体型)に移し替えることはできません。

既にお持ちのPASMO定期券は、有効期限までご利用ください。

To Me CARD PASMO(一体型)に入会いただくと、PASMOオートチャージサービスも入会となります。

PASMOオートチャージサービスに入会せずにTo Me CARD PASMO(一体型)に入会することはできません。
また、一部のTo Me CARD PASMO(一体型)は、PASMOオートチャージサービスのみを解約することができません。

To Me CARD PASMO(一体型)は、有効期限更新時・解約時や、紛失等した場合、PASMOエリアの駅窓口でのお手続きが必要です。

有効期限更新時、氏名変更等による再発行時

To Me CARD PASMO(一体型)は、有効期限更新時や氏名変更等による再発行時、PASMOエリアの駅窓口で「PASMO機能の移替え」のお手続きが必要です。
PASMO機能の移替えには、新旧2枚のカードが必要です。お手続きが完了するまで、旧カードをハサミ等で切断しないでください。

解約時

To Me CARD PASMO(一体型)は、解約時(他のTo Me CARDに切替入会した場合を含みます)、PASMOエリアの駅窓口で「PASMO払戻し」のお手続きを行ってください。
お手続きが完了するまで、カードをハサミ等で切断しないでください。

紛失した場合

To Me CARD PASMO(一体型)を紛失した場合は、PASMOエリアの駅窓口でのPASMOのお手続き(一部お手続きについてはSuicaエリアの一部駅窓口でも可)とクレジットカード会社への連絡の両方が必要です。

駅窓口でのお手続きを行わないと、PASMO機能やオートチャージ機能は停止しません。
紛失のお申し出(お手続き)を行わなかった場合に生じた損害については責任を負いかねます。

障害で使えなくなった場合

To Me CARD PASMO(一体型)が何らかの障害で使えなくなった場合は、PASMOエリアの駅窓口でのPASMOのお手続き(一部お手続きについてはSuicaエリアの一部駅窓口でも可)とクレジットカード会社への連絡の両方が必要です。


To Me CARDの切替入会に関する注意事項

To Me CARDに切替入会した場合、切替前に貯めていたメトロポイントは、原則として引継がれません。

メトロポイントの引継ぎについて

To Me CARDに切替入会した場合、切替前に貯めていたメトロポイントは、原則として引継がれません。
ただし、一部のケースに限り、切替前に貯めていたメトロポイントを引継ぎます。

メトロポイントPlusの設定について

To Me CARDに切替入会した場合、メトロポイントPlusは自動的に解約となりますので、改めてお申し込みが必要です。
ただし、一部のケースに限り、切替後のTo Me CARDと切替前にお申し込みをしていたPASMOの組み合わせに自動的に変更されます。(切替前のPASMOの番号が引継がれます。)

メトロポイントを引継ぐケース
メトロポイントPlusの設定が自動的に変更されるケース

切替の前後で、カード会社(クレディセゾン / 三菱UFJニコス / ジェーシービー)及び決済ブランド(Visa / Mastercard / JCB)が同一の場合で、以下のいずれかに該当するときは、切替前に貯めていたメトロポイントを引継ぎます。

1 同一銘柄における単体カードから一体型カードへの切替
2 同一銘柄における一体型カードから単体カードへの切替
3 以下の銘柄の切替
(1)一般カード ⇒ Primeカード
(2)一般カード ⇒ ゴールドカード
(3)Primeカード ⇒ 一般カード
(4)Primeカード ⇒ ゴールドカード
(5)ソラチカ一般カード ⇒ ソラチカゴールドカード

また、上記の場合、メトロポイントPlusの設定は、切替後のTo Me CARDと切替前にお申し込みをしていたPASMOの組み合わせに自動的に変更されます。(切替前のPASMOの番号が引継がれます。)

To Me CARD PASMO(一体型)に切替入会した場合、切替後のTo Me CARD PASMO(一体型)のPASMOの番号は自動的に設定されませんので、切替後のTo Me CARD PASMO(一体型)のPASMOでメトロポイントPlusのサービスをご利用になるときは、切替完了後に(新カードが届いたら)、メトロポイントPlusの設定変更を行ってください。

To Me CARD PASMO(一体型)から他のTo Me CARDに切替入会した場合、切替完了後に(新カードが届いたら)、PASMOエリアの駅窓口で旧カードのPASMO払戻し又は記名PASMOへの交換のお手続きを行ってください。

PASMO払戻し又は記名PASMOへの交換のお手続きが完了するまで、旧カードをハサミ等で切断しないでください。旧カードを紛失・切断等してしまった場合は、PASMO払戻し又は記名PASMOへの交換のお手続きはできません。
なお、切替前のPASMOの情報(チャージ残高等)を、切替後のTo Me CARD PASMO(一体型)に移し替えることはできません。

To Me CARDラインナップ

ページトップへ